2012年、今の携帯が使えなくなるらしい!?

Nike Man2

2011年01月30日 20:40

 















 最近、携帯の調子が悪くて、通じない時が何回かありました。
 ちなみに、ボクが使用しているのは、au (東芝)の W52T という機種で、ちょうど4年ほど前に発売されたものです。
 当時は当然、最新機種で購入しました。これまで特に故障もなく、今でも割と気に入っています。
今回少し調子が悪いということで、今日は au ショップに行ってきました。


 au ショップの店員さんによると、2012年の7月に au の電波が変わるので、現在使用している携帯電話は使えなくなるということでした。 内心、「え~っ、聞いてないよ~。」と思いました。
TV が地デジに変わるのは、しつこいぐらいCM でやっているので誰でも分かると思いますが、この au の周波数変更の話、皆さん知ってました?ボクはちょっとあせりました・・・。

くわしくは・・・
■ 800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ


 カタログを見たり、店頭で検討した結果、スマートフォンシリーズの 「REGZA Phone IS04」 にすることにしました。


 防水機能付きで、ワンセグはもちろん、カメラの画素数もなかなか良い。
スペックもかなり良いのが揃っていました。
 ところが、発売が2月上旬ということで、価格も分からないし、まだ詳しいことは未発表のようらしく、店員も良く分からないような状況でした。(おそらく4万以内)
 とりあえず、通話料の話などをして予約して来ました。
 弟が、iPhone を使っているのですが、使い勝手が悪いという話を聞いていたので、色々店員の方に質問したのですが、そのような心配はないと言うことでした。
 使ってみないと分からないとは思いますが、とりあえず、ネットは良く使うので、外でも使えればかなり便利になりそうです。

 早く欲しい~です。
関連記事