ナッツにメタボ予防の効果があると判明
こんばんは、Nike Man です。
「ナッツ類の食べすぎはニキビのもと」と言われたり、ナッツ類=油、太る。と思い込んでいたのですが、今回のレポートでナッツ類は健康の救世主だという事が判明しました。
日本人にあまり馴染みのないナッツ類ですが、こんな少量摂取で良いのなら、試す価値があるのかもしれません。
ルイジアナ大学の調べによりますと、ナッツ類(アーモンド、ブラジルナッツ、ヘーゼルナッツ、マカダミアナッツ、ピーコン、ピスタチオ、ウォールナッツ)を1日3粒摂取した人は、全く摂取していない人と比べて、体重1Kg減、BMI値も低値を維持、ウエスト周りも2センチ程細くなったのだとか。
ただし、3粒以上摂取してしまった人には効果が見られなかったそうです。
そのほか、高血圧、高血糖、メタボ予防などに良い影響を与えることも発覚しました。
それぞれ微妙な値ですが、塵も積もれば山となる・・・?
「脂っこい」「アレルゲン」などネガティブなイメージが強いナッツですが、一日3粒、サプリメントとして食べ始めるのも良いかもしれません。
■ Eating nuts can help stave off obesity, says study - MailOnline
関連記事