人類ピンチ!? 2040年に小惑星が地球に衝突するかもしれない
The Week によりますと、 現在、ある小惑星が地球に向かっているらしいです。なんと、下手すれば2040年2月5日前後に地球に衝突する可能性があるとのこと。
今年が2012年。たった28年後のことです。人類滅亡の予言は多々ありますが、私たちが生きている間に、人類滅亡の危機を迎えてしまうのでしょうか。
2040年に地球に衝突されるとされている小惑星「2011 AG5」はアメリカ・アリゾナ州の観測者により発見されました。
現在、地球からは2011 AG5の側面しか見えていません。大きさや重さ、構成成分、軌道の詳細は不明ですが、大きさは直径140メートルほどではないかと試算されています。
直径140メートルというと、東京ドームのバッターボックスから外野センターまでの距離よりチョイ長いくらいです。
ですが、その大きさでも地球に衝突すれば被害は甚大です。落下位置にもよりますが、都市ひとつ壊滅するのは確実。数百万人規模の死者が出るとも言われてます。
回避方法としては「2011 AG5」が地球の重力の影響を受ける前に、ロケットや衛星を撃ちこんで小惑星の軌道を変えてしまうことだという。2023年には地球の重力の影響を受ける域に突入すると見られています。
ですが、科学は日進月歩です。衝突するという年まで、まだ約30年もあります。専門家は、2040年を待たずに適切な方法で「2011 AG5」の衝突を回避できると見ているようです。
なお、この小惑星の観測は2013年~2016年が最も適しているとのこと。
現在試算されている衝突の確率は約0.16パーセント。
専門家は、まずは観測を強化し対策を見極めたいとしています。
まぁ、ボクはその前に、今年で人類が滅亡しないかと心配なんですけどねぇ~。
■ 直径140メートルの隕石が2040年に地球と衝突します
■ Nasa explodes asteroid fears after collision prediction - THE WEEK
関連記事