「サラリーマン川柳」の入選100句決まる
こんばんは、Nike Man です。
毎年、楽しみにしている「サラリーマン川柳」が昨日発表されましたね。
毎年の世相を取り入れた、かわいそうな旦那像が、自分とシンクロしてしまいます。
どうして、世の中の男性はこんなに、かわいそうな存在なんでしょうか?
それにしても、笑えます。
◇仮病部下 ツイートするな! 旅行なう/節電で 早く帰ると なげく妻
「仮病部下 ツイートするな! 旅行なう」「『少女時代』 唄ってはしゃぐ 熟女時代」--。
第一生命保険は16日、恒例の「サラリーマン川柳コンクール」の全国入選作品100句を発表した。
「ツイッター」「フェイスブック」などの新型コミュニケーションツールや人気韓国アイドルグループなどを題材に、世相や職場・夫婦関係を反映した句が多かった。
25回目の今年は全国から2万7184句が寄せられた。「図書館で FaceBookを さがす父」「オレの指 スマホも部下も 動かせず」など、アナログ世代のサラリーマンが流行に追いつけず家庭や職場で軽んじられる姿を、哀愁を込めて描いた作品が続々と登場。
「節電で 早く帰ると なげく妻」など東日本大震災後の節電に絡めた句も多かった。
第一生命は入選作品を対象に3月15日まで人気投票を行い、4月下旬にベスト10を発表する。
また、サラリーマン川柳25周年の特別企画として、歴代優秀作60句からベスト作品を選ぶ人気投票を実施。1位は「仕事やれ 人に言わずに お前やれ」(00年)だった。
60句の全順位は第一生命のホームページで見ることができる。【大久保渉】
毎日新聞 2012年2月17日 東京朝刊
以下が、ベスト10です。
ボクがいいなと思ったもの5選です。
●クラス会 あのマドンナが デラックス
分かる気がします・・・。
●怒るなよ 「怒ってない」と 怒る妻
ウチがそうです。
●金(かね)かけて 整いました 妻の顔
ウチにはそんな金ありません。
●エコエコと たまるポイント へる貯蓄
まさに、ボクのことです。
●あればいい パワースポット 職場にも
そんな職場あればいいですねぇ~。
■ 第24回 サラリーマン川柳 - 第一生命
関連記事