2010年11月17日

おもしろバスのご紹介

おもしろバスのご紹介 こんばんは、Nike Man です。ニコニコ
 先ほど、仕事から帰って来ました。段々と忙しさが増してきております。うわーん
 さて、今日は「街で見かけたら、思わず振り返って二度見してしまいそうなバス」をご紹介します。

おもしろバスのご紹介 ジェットエンジンの噴射口がついているように見えます。
 走ってみると他のバスを圧倒するものすごいスピードで疾走……
するのかどうかは定かではありません。


おもしろバスのご紹介 上下逆さまになっても走行可能に見えてしまうドッキングバス。どうしてこんなことに。



おもしろバスのご紹介 バスに乗用車の上側部分だけがドッキング。まさか乗用車の部分には乗れないとは思うのですが、何のために取りつけたのでしょうか。



おもしろバスのご紹介 窓から乗客が手を出しているように見えるだまし絵が描かれています。




おもしろバスのご紹介 子どものしがみつきっぷりがなかなかリアルに描かれているので、走っているのを見かけたらびっくりしてしまいそうです。



おもしろバスのご紹介 同じくバスの後ろ側にしがみつく男性。




おもしろバスのご紹介 バスのドアが開くと、男性がチョコバーをもぐもぐしているように見える仕組み。



おもしろバスのご紹介 乗り込む人を外側から見ていると、まるでサメにぱっくり食べられてしまったように見えます。ドアの仕組みを使っているのが面白いですね。




おもしろバスのご紹介 大蛇に巻き付かれてへこんでしまっているように見えます。ZOOと書かれているので動物園行きのバスだと思われますが、こんなデザインだとちょっと行くのが怖くなる子どももいそうです。


おもしろバスのご紹介 牙むき出しのライオンバス。




おもしろバスのご紹介 こちらは、浦添市にあります「みのり幼稚園」のバスです。
 こんなバスなら、子どもたちも喜ぶでしょうね。ニコニコ



同じカテゴリー(おもしろ画像)の記事

Posted by Nike Man2 at 23:48│Comments(0)おもしろ画像
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。