2011年03月14日
今日はホワイトデー、ホワイトデーとは?


今日は、ホワイトデーでしたね。事前に用意してあった、チョコレートを職場に持って行きました。
今日会った人、およそ30名に渡すことができました。残り20名は明日渡す予定です。
やっぱり、特注したDECOチョコが大人気でした。息子の写真を見て、みんなカワイイと言ってくれました。


その歴史を調べてみました。
色々な説があるようですが、福岡市の「鶴乃子」で知られる「石村萬盛堂」が、ヴァレンタインチョコのお返しとして白いマシュマロを売り出したのが始まりのようです。
その後、クッキーやキャンディなどをこの日に発売する菓子店が続出し、全国に普及したという説が有力のようですね。

日本以外の国(韓国、台湾、中国の一部)でも、日本の影響を受けて、ホワイトデーが行われているようです。中国語では「白色情人節」と表記します。台湾での贈り物は様々あるようです。
韓国では、(화이트 데이/ファイトゥデイ)と言うらしいです。発音が、なんとなくファイトデー(Fight Day)のような感じですね。

韓国では、4月14に「ブラックデー」というのがあるらしいです。なんでも、ヴァレンタインデーやホワイトデーにプレゼントを渡しもせず、もらいもせず、という少し寂しい男女が集まってジャージャー麺を食べる日となっています。といっても、暗いイメージではなく、むしろ明るく寂しい自分を笑い飛ばそうという意気込みが感じられるとのことです。他にも色々なイベントがあるようですね。
■ 寂しさ笑い飛ばせ!韓国の「ブラックデー」- All About
タグ :イベント
Posted by Nike Man2 at 21:40│Comments(0)
│イベント