2011年08月30日
チョコレートが心臓病のリスク軽減につながる!?

特に血管系に良いとされる成分「フラバノール」を含むダークチョコレートなど、チョコレートの摂取による健康効果については近年複数の研究が発表されている。
英ケンブリッジ大学のオスカー・フランコ氏とその調査チームは、チョコレートの摂取と心臓血管病に対するその健康効果との関連性を調べるため、計10万人を対象にこれまで実施された7件の研究結果を分析した。

フランコ氏によると、7件の研究をまとめた今回の調査は完全なものではなく、ダークチョコレートとミルクチョコレートの区別をつけていないほか、健康効果がチョコレートの摂取だけによるものなのか、他の要素が関係しているのかを調べるには一段の調査が必要だという。
フランコ氏は、チョコレートが心臓に良いようだということは分かったが、脂肪と糖分の多い「菓子」の持つ不健康さを考慮すると、健康効果は食べ過ぎによる悪影響で容易に打ち消される可能性があると警告。今回の調査に関与していない英国心臓財団(BHF)のビクトリア・テイラー氏も、「心臓疾患のリスクを減らしたいと思うならば、チョコレートを1箱買うよりも数段良い方法がある」と述べた。
■ チョコレートが心臓病のリスク軽減につながる可能性=調査-ロイター
タグ :おもしろ情報
Posted by Nike Man2 at 22:00│Comments(0)
│おもしろ情報