てぃーだブログ › Nike Man ~LL. Cool J のボディーを目指して~ Season2 › ビックリニュース › お米を食べ過ぎると「糖尿病」に!?

2012年03月22日

お米を食べ過ぎると「糖尿病」に!?

お米を食べ過ぎると「糖尿病」に!? こんばんは、Nike Man です。ニコニコ

 日本人なら、ほぼ毎日のように食べている白米ですが、その白米を食べ過ぎると糖尿病になるリスクが55%も高いというホンマでっかなニュースがありました。
 研究を主導したハーバード公衆衛生大学院の孫齊氏は、「アジア系の人々のように白米を多量に摂取することで、2型糖尿病のリスクが高まる可能性があることが分かった」と指摘しました。


お米を食べ過ぎると「糖尿病」に!? ただし「他の食品についてもよく注意を払うべき」「特定の食品についてだけでなく、食生活全般を調べることが肝要だ」とも述べています。
 孫氏の研究チームは、日本、中国、米国、オーストラリアで過去に行われた研究結果を再分析。のべ35万人以上の4~25年間にわたる追跡調査で、1万3000人以上が2型糖尿病を発病していることを確認しました。
 分析によりますと、日中で実施された過去の調査では1人あたり1日平均3~4杯の米を食べていましたが、米を多く食べた人では2型糖尿病リスクが55%高まったそうです。

お米を食べ過ぎると「糖尿病」に!? 一方、1週間に平均1~2杯と米の消費量が圧倒的に少ない米豪では、リスク上昇率は12%にとどまりました。

 孫氏はこの分析について、調査対象者の食生活について米以外の詳細な情報がないこと、4つの異なった調査をメタ分析したものであることを指摘。
 結果に100%の確証は得られないとしつつ「調査内容には一貫性があり、白米と糖尿病が関連しているという生物学的妥当性も見いだせる」と結論付けています。
 その上で、より詳細な調査の必要と、糖分や脂肪分を多く含む食品への引き続きの注意を呼びかけています。

 こういうニュースを聞きますと、逆に白米が食べたくなってしまうというジレンマに陥りますが、あくまでもデータ上の数値であり、あまり神経質になると逆にその方が体に悪そうなので、適度に満遍なくいろんなものを食べるか、米が大好きな人は半分玄米に変えるとかする程度でいいんじゃないかと思います。


■ 白米を多く食べるアジア人、糖尿病リスク55%増 米研究 - AFP BB News








同じカテゴリー(ビックリニュース)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。