てぃーだブログ › Nike Man ~LL. Cool J のボディーを目指して~ Season2 › おもしろ情報 › どうしてリバウンドするの?- リバウンドのしくみ

2012年04月17日

どうしてリバウンドするの?- リバウンドのしくみ

どうしてリバウンドするの?- リバウンドのしくみ こんばんは、Nike Man です。ニコニコ
  ネットを見てたら、リバウンドの原因というのがあったので、ご紹介します。

■ リバウンドの原因
 リバウンドは、停滞期中にダイエットを中断することにより起こります。停滞期対策にあるように、停滞期中はホメオスタシス効果により、最大限のカロリーを吸収し、最小限のカロリーで生きれるような体質になっています。


どうしてリバウンドするの?- リバウンドのしくみ その状態で、ダイエットを中断して食事を元に戻し運動をやめてしまったら、体にはカロリーがありあまる状態となり、それは全て脂肪として蓄えられます。
 その結果ダイエット開始時の体重に戻るだけでなく、以前よりも体重が増えてしまうことになりやすいのです。



どうしてリバウンドするの?- リバウンドのしくみ ■ リバウンドはこうして作られる 

 ダイエットにつきものだと思われているリバウンドですが、実はリバウンド体質を作るには、いくつかポイントがあります。
 そして、リバウンドを繰り返している人は、知らない間にこのポイントを実行していたりするのです。そんな恐ろしいリバウンド体質作り方。あなたは実行していませんか?

■ その1:体を飢餓状態にしてしまう

 ダイエットのために極端にカロリーをカットした食事にすると、体は「これから先、充分な食事が摂れないのかもしれない!」と察知して、基礎代謝を下げ、食事からの栄養吸収率をUPさせるという反応をしてしまうのです。


どうしてリバウンドするの?- リバウンドのしくみ■ その2:脂肪と一緒に筋肉を落としてしまう

 食事制限のみのダイエットや、ハードな運動中心のダイエットでは、脂肪と一緒に筋肉も落ちてしまうことがあります。
 筋肉が落ちることで、基礎代謝も落ちてしまいます。そのため、一旦体重が減ったとしても、基礎代謝が落ちた体はエネルギーを燃やせず、リバウンドしやすい状態になってしまうのです。

■ ポイントは 継続性

リバウンドしないためには、ダイエット中にこれから先もずっと続けられるリバウンドしにくい習慣を身につけておきましょう。
 ダイエットプログラムと一緒にスタートすれば、飢餓状態と筋肉ダウンを防いでリバウンドなしのダイエットが実現できるでしょう。

どうしてリバウンドするの?- リバウンドのしくみ ■ バランスの良い 食事・栄養
 食べ過ぎは良くありませんが、体が燃焼しやすい状態を維持するためには、必要な栄養をバランスよく摂ることが欠かせません。また、運動で動かした筋肉をケアし、丈夫にするためにもタンパク質・アミノ酸はしっかり摂りたいですね。

■ 無理のない 運動&ボディケア
 一時的に運動して痩せたとしても、それを止めて元の生活サイクルに戻れば、体型も戻ります。ですから、「○キロになるまで続ける!」ではなく、「ずーっと続けられる」ことを前提とした楽しい運動+燃焼用運動というプランで取り組みましょう。


■ リバウンド対策(ダイエットの最大の敵対策!)- おうがすとのダイエット

■ リバウンド - ReformDietetics

■ 食事制限するとリバウンドしますよ 体脂肪率3%が教える正しいダイエット



同じカテゴリー(おもしろ情報)の記事

Posted by Nike Man2 at 23:45│Comments(0)おもしろ情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。