2010年11月18日
今年もボジョレ・ヌーボー解禁!

(時間的に言うと、もう今日ですね。解禁したかな?)
日本は、世界でも時差の関係で日の出が早いので、一番早く売り出されるようですね。
ワインの事は全く詳しくないのですが、今年はこの写真のゴールド(ジル・ド・ラモア・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・ゴールド 2010)が注目らしいです。丁寧な造りに定評のあるジル・ド・ラモア社が、今年2010年に初めて作ったワンランク上のヌーヴォーだそうですよ。
価格は、およそ3,000円ちょっと。インターネットで検索したら、出ていると思います。
■ coneco.net
■ ENOTECA online

ボジョレー(Beaujolais)はフランス・ブルゴーニュ地方の南部にある地区の名前、そしてヌーヴォー(Nouveau)は「新酒」の意味。
つまり『ボジョレーというワイン産地で作られた、出来たてほやほやのワイン』ということです。
出来たてらしくフレッシュでジューシーな味わいが楽しめるんです。

「8月後半から9月中旬まで好天に恵まれ一気にブドウが成熟した」今年はブドウの収穫開始が例年より遅れていたので少し心配しておりましたが、まずはひと安心!昨年2009年はボジョレー地区のみならずヨーロッパ全域のほとんどの地域で傑出の年となった歴史に残る大当たり年でした。そんな「09年並みの仕上がりが期待できそうだ」とのことです。

何より今年2010年のボジョレーヌーボーで最も注目すべきこと、
それは、ズバリ!「円高」です!
その年のボジョレーヌーボーの価格が決まってくるのはだいたい8月末頃なのですが、その時点でのユーロが2008年は170円、2009年は140円、そして今年2010年は110円です。
今年は例年よりお買い得になっているものが多いんです!
本来なら、おいしいボジョレヌーボーは、予約したほうがいいようですが、もう解禁ですから遅すぎますね。もし、購入予定のある方はお早めに!
■ 10年ヌーヴォー、09年並みの出来か!? YOMIURI ONLINE
Posted by Nike Man2 at 00:30│Comments(0)
│ニュース