2011年03月29日
甘いものへの欲求を抑える方法が明らかに!?

米・ペンシルベニア州の都市フィラデルフィアにあるモネル・ケミカル・センシズ・センター の研究によれば、舌が甘さを認識する 味蕾(みらい)には、今まではひとつしかないと思われていた甘さを感じる受容器官が、実は3つあったことを発見したといいます。
この甘味受容体は、腸(ちょう)や膵臓(すいぞう)にもあることが知られています。
舌にある「KATP」と呼ばれる甘味受容体は、甘いものに対する欲求を調整できる可能性があるとしています。

「米国アカデミー紀要(PNAS)」ではマウスを使った実験の研究結果が報告されています。
甘いものへの欲求を抑制する薬が開発されれば、糖尿病や肥満の予防につながるかもしれません。
ダイエットの成功率も高くなるかも……!?
■ A cure for a sweet tooth comes a step closer as scientists find a way to stop cravings-Mail Online
タグ :ダイエット
Posted by Nike Man2 at 23:41│Comments(0)
│ダイエット
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。