てぃーだブログ › Nike Man ~LL. Cool J のボディーを目指して~ Season2 › ビックリ画像 › ありえない程デカいカニが捕獲される

2012年05月01日

ありえない程デカいカニが捕獲される

ありえない程デカいカニが捕獲される こんばんは、Nike Man です。ニコニコ

 オーストラリアで「海のモンスター」とも言える超巨大ガニが捕獲されました。体重約6.8キログラム、甲羅の大きさ約38センチメートルのこの巨大なカニは「タスマニアオオガニ」という名前のカニで、オーストラリアでその肉は珍味とされています。


ありえない程デカいカニが捕獲されるそれで、このタスマニアオオガニも、あと少しで鍋の中へ放り込まれるところだったのですが、捕まえた猟師がイギリスの水族館に約40万円で、このカニを売り渡すことを決意。その結果、クラブケーキ(料理の名前)160個分の肉を持つとされるこの巨大カニは、なんとか生き長らえることができたのです。



 (こんなデカいハサミで首を切られたら即死でしょうね・・・。)
ありえない程デカいカニが捕獲される



















 そして29時間のフライトの末、イギリスに着いたこのカニは「Claude(クロード)」と名付けられ、現地時間の今週木曜日に公の場にその姿を披露するという。

 イギリスの標準的なイソガ二の100倍大きいこのClaudeは、イギリスで展示されているカニのなかで最大の大きさを誇ります。しかし驚くべきことに、このClaudeはまだ成長段階にあるというのです! これから成体になるにつれて、その体重はなんと2倍にもふくれ上がるとのこと!
 この他にもタスマニアオオガニについて次のようなことが分かっています。


・タスマニアオオガニの寿命は20年。
・Claudeのハサミは実に強力で、小さいほうのハサミを使っても、人の指を引きちぎったり、クルミを割ったりすることができる。
・前部にあるハサミを広げた場合、イソガ二のハサミの全長は約9cmなのに対し、Claudeのハサミの全長は約91cm以上になる見込み。しかし脚の長さでいえば、日本のタカアシガニのほうが長い。


 (合成じゃありませんよ。ホンモノです。)
ありえない程デカいカニが捕獲される






















 このなんとも貴重なタスマニアオオガニを引き取ったことについて、水族館員のJemma Battrickさんは次のように語っています。「私たちはこのタスマニアオオガニの数を増やしたいと思っています。しかしオーストラリアでは、このカニを食べる習慣があり、それを知った水族館のお客様はきっと驚かれることでしょう。なぜならタスマニアオオガニの姿は、とても大きく勇ましいですから。」

 それにしても、こんな巨大なカニが実際に存在していたとは驚きます。その小さいほうのハサミでも、人の指を引きちぎるだけの力を持っているなら、大きいほうのハサミの力は一体どれだけのものなのでしょうか? そしてその大きなハサミは、一体何に使っているのでしょうか? 想像しただけでも……恐ろしいです。


 (合成っぽく見えますね。でも、しつこいようですが、違いますからね。)
ありえない程デカいカニが捕獲される
























■ A sea monster ... and he’s still a nipper! Monster Tasmanian King Crab saved from the pot and shipped to Britain for aquarium display - MailOnline





同じカテゴリー(ビックリ画像)の記事

Posted by Nike Man2 at 22:55│Comments(0)ビックリ画像
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。